世間の女性は、子守りをするパパに優しい♪

↓

にほんブログ村
ハズバンドが、初めて子供二人を連れてお出掛けした日の出来事。
ハズバンド:「さくらとしんちゃんと一緒に出掛けてくる。外でランチも食べてくるから~。」
・・・っと言うので、天モーは事細かくハズバンドに教えてあげました。
「安全運転してよ!」「しんちゃんのミルクは○○時に飲ませてね。」「ミルクの作り方はこうだよ。」「オムツもかえてね。」「何でも口にいれちゃうから気をつけてね。」「さくら、一人でトイレは出来るけど、一人で公衆トイレには行かせないでね」「このバッグにミルクやオムツが入ってるからね。汚いからこのバッグは床に置かないでね。」などなど。
ハズバンド:「いちいち説明しなくても大丈夫だよ!僕だってさくらを4年間育てたんだしさぁ~~。分かってるってば。小言ばっかり言われると嫌になる!いちいち言わなくてもいいっ!」
なぁ~んて怒るので、「じゃあ、せいぜい頑張って!」と、天モーはハズバンドの事を
そしたらハズバンド、早速家に忘れて出掛けて行きましたよ。ぷぷぷっ。
ミルクも・・・オムツも何もかも。

早速ハズバンドに電話をして「あのぉ~~~、ミルク持たずに出掛けると大変な事になりますよ? お腹空いて泣くしんちゃんはまるでモンスターのようですよ。オムツもう○ちが出たら直ぐにかえてあげないと、たちまち凄い事になっちゃって手がつけられなくなりますよ?」。
直ぐに照れくさそうな顔をして、荷物を取りに家に戻ってきたハズバンド。
「もぉ~、ちゃんと天モーが何を持ってけば良いとか色々教えてくれないから忘れちゃったよ。」などと言っておりました。
「ほらねぇ!!!妻の言うことはちゃんと聞いとけば良いんだよっ!」
・・・と心の中で思いながらも、照れくさそうな顔がちょっぴり可愛かったので「うふふ。初めての事だもんね無理も無いよね。」な~んて優しい事を言って見送ってあげました。
そして子供二人を連れての初めてのお出掛けの感想ですが。

「楽勝だったぜっ!」
だそうです。
どこに行っても、「わぁ~、赤ちゃん可愛いね。女の子もパパっこで可愛いね。今日はパパが子守りをしてるの?」と女性達がいっぱい集まって来たんだそうです。
ぷぷぷっ。確かにそうだわ、そうだわ!!!
パパが小さな子を連れて居ると、私も思わず話し掛けちゃいます。「ベビー可愛いね。」とか「良いパパだね~」とか。パパと一緒に居る子供達がなんか可愛いんですよね~~。子供が小さければ小さいほど・・・子供の数が多ければ多いほど・・・そしてパパが必死なら必死なほど・・・なぜか子供達の可愛さ倍増。別にパパ達は全然可愛いくないです(笑)。
パパに懐いている子供の姿、パパがちょっと必死で子守りしている姿・・・その雰囲気や光景がほのぼのするんですよね~。子守りをしているパパに、世間の女性達(・・・っと言っても、おばちゃん&おばあちゃん中心)はめちゃくちゃ優しいです。